エイゴックス vs DMM・ネイティブキャンプ|料金・講師・自由度をわかりやすく比較!

DMMネイティブキャンプとの比較

オンライン英会話を検討中の方にとって、エイゴックスはDMM英会話やネイティブキャンプと比べてどうなの?という疑問は多いはず。


この記事では、料金体系・講師のタイプ・使いやすさなどの面から、3社をわかりやすく比較します。


それぞれに強みがある中で、自分に合ったサービスを見極めるヒントにしてください。

目次

比較①:料金プランとコストパフォーマンス

エイゴックス:自由度の高い「ポイント制」が選べる

• 月額定額プラン(例:週1回4,980円〜)とポイント制の併用が可能
• 講師により消費ポイントが異なるが、無駄なく使える柔軟さが魅力
• ネイティブ講師・日本人講師・フィリピン人講師に応じて調整できる

DMM英会話:1日1レッスンでコスパ抜群

• 月額7,900円(税込)で毎日25分のレッスンが受け放題(非ネイティブ講師)
• ネイティブ講師・日本人講師を選ぶと料金は上がる(例:月額19,880円〜)
• 毎日しっかり学びたい人に向いている

ネイティブキャンプ:定額で“無制限”レッスン


• 月額7,480円(税込)で24時間レッスン受け放題(講師は選択制)
• ネイティブ講師とのレッスンは追加料金が必要(コイン制)
• 回数無制限を求めるなら最もお得だが、予約は課金制なので注意

比較②:講師のタイプと選びやすさ

エイゴックス:講師のバランスが良く、選びやすい


• ネイティブ・日本人・フィリピン人の3タイプが揃っている
• 日本語対応講師も多く、初心者にも優しい
• 講師紹介ページに詳細なプロフィール・動画あり

DMM英会話:講師の数が圧倒的に多い


• 世界120か国以上からの講師が在籍
• ネイティブや日本人講師も選べるが、人気講師の予約は早めが必須
• 評価やレビューも多く、講師を比較しやすい

ネイティブキャンプ:講師数も多く、即時レッスンに強い


• 予約なしで空いている講師とすぐにレッスンができる
• ただし、ネイティブ講師・日本人講師は予約が必要&追加コイン制
• 「今すぐ英会話したい」人にぴったり

比較③:使いやすさ・レッスンの自由度

エイゴックス:教材・レッスン内容が自由に選べる


• オリジナル教材・市販教材・フリートークすべて対応
• 自分で学習内容を決めたい人に最適
• レッスンの目的に応じて柔軟にカスタマイズ可能

DMM英会話:豊富な無料教材とアプリ機能が充実


• 英検対策、ニュース教材、ビジネス英語など無料教材が豊富
• 学習アプリ「iKnow!」が無料で使える点も好評
• 教材に沿ってしっかり学びたい人におすすめ

ネイティブキャンプ:とにかく自由度が高い反面、計画性が必要


• 予約不要でいつでもレッスンできるのは大きな魅力
• 一方で、継続的な学習計画がないと“やった気になりやすい”という声も
• 自分で学習ペースを管理できる人に向いている

まとめ


エイゴックス・DMM英会話・ネイティブキャンプは、それぞれ異なる強みを持つオンライン英会話です。
エイゴックスは講師選びと学習スタイルの自由度が高く、初心者にも安心。
DMMは毎日続けたい人、ネイティブキャンプは時間を気にせず学びたい人に適しています。
自分のライフスタイルや目的に合ったサービスを選ぶことで、英語学習を楽しく続けられますよ。

目次